玄米や発酵食品などの販売と発酵教室
MENU
玄米を中心に、味噌や醤油、こうじなどの発酵食品や、調味料、ベーグルなど、いずれも美味しくて体に優しいものにこだわって取り揃えております。埼玉の店舗での販売に加え、通販も行い全国に発送可能です。また季節ごとに、味噌作り教室や醤油作り教室、ぬか床教室などの発酵教室を開催しています。商品や教室を通して、体をつくる食べ物の大切さをお伝えすることを目指しています。
Rice
-
- 茨城県産ミルキークイーン(5kg)
¥4,630 (税込)
-
- 茨城県産ミルキークイーン(10kg)
¥7,360 (税込)
-
- 茨城県産ミルキークイーン(15kg)
¥10,900 (税込)
Food
-
- 【味噌】完熟無添加・米味噌(500g)
¥460 (税込)
-
- 【味噌】完熟無添加・米味噌(1kg)
¥910 (税込)
-
- 【調味料】有機醤油(720ml)
¥1,190 (税込)
-
- 【調味料】高麗郷むらさき 再仕込み醤油(1L)
¥1,296 (税込)
-
- 【麹】米麹(1kg)
¥1,250 (税込)
-
- 【麹】麦麹(1kg)
¥1,330 (税込)
-
- 【味噌作りセット】減農薬栽培大豆使用・米味噌作りセット
¥2,980 (税込)
-
- 【味噌作りセット】無農薬大豆使用・米味噌作りセット
¥3,300 (税込)
Bagle
-
- プレーンベーグル
¥250 (税込)
Side dish
-
- 【食べる味噌】蔵出しおなめ(450g)
¥635 (税込)
-
- 【ふりかけ】ちりめんとわかめそして胡麻(90g)
¥540 (税込)
-
- 【雑穀】黒米(150g)
¥410 (税込)
【1~4月】味噌作り教室
あなただけの「手前味噌」ができあがる、人気のクラスです。米味噌・麦味噌の2種類から選べ、使用する大豆も、減農薬大豆と無農薬大豆からチョイスしていただけます。
参加の流れ
①当店の大豆をご購入(遠方のお客様には、大豆を発送いたします)
②大豆は自宅で煮ていただき、参加当日に持参(マニュアルをご用意しています)
③その他の材料は当日に教室内でお渡し
④大豆をつぶし、麹と塩と混ぜる
⑤樽に入れて寝かせる(1年~)
1セットで5.2kg、お一人何セットでも仕込んでOK。米味噌・麦味噌の両方仕込む方もいらっしゃいます。
参加の流れ
①当店の大豆をご購入(遠方のお客様には、大豆を発送いたします)
②大豆は自宅で煮ていただき、参加当日に持参(マニュアルをご用意しています)
③その他の材料は当日に教室内でお渡し
④大豆をつぶし、麹と塩と混ぜる
⑤樽に入れて寝かせる(1年~)
1セットで5.2kg、お一人何セットでも仕込んでOK。米味噌・麦味噌の両方仕込む方もいらっしゃいます。
-
- 参加費+材料費
- 上記に加え、ベースになる大豆をご購入いただきます。
【減農薬栽培大豆使用・米味噌作りセット】¥2,980
【無農薬大豆使用・米味噌作りセット】¥3,300
【減農薬栽培大豆使用・麦味噌作りセット】¥3,080
【無農薬栽培大豆使用・麦味噌作りセット】¥3,400
¥1,500 (税込)
【1~4月】醤油作り教室
ご予約いただければ材料はすべて当店でご用意しますので、当日は手ぶらで参加OK。教室で醤油を仕込んだあとは、ご自宅に持ち帰って「育てて」いただきます。ときどき回して空気と混ぜ、発酵を進めましょう。育て方によって味が変わるので、半年後の搾りが楽しみになるはず。
毎年12月、醤油搾りの会を開催します。搾り粕のおいしい活用方法もお伝えしますよ。お正月はぜひ、自分で仕込んだ醤油でお寿司やお刺身を召し上がってみてください。新年の集まりで振る舞うのもいいですね!
毎年12月、醤油搾りの会を開催します。搾り粕のおいしい活用方法もお伝えしますよ。お正月はぜひ、自分で仕込んだ醤油でお寿司やお刺身を召し上がってみてください。新年の集まりで振る舞うのもいいですね!
-
- 材料費(1セット)
- ※1セット=約1.5Lの醤油を搾れます。
¥2,380 (税込)
-
- 醤油絞りの会参加費
¥1,500 (税込)
-
- 4Lペット容器
- ※梅酒などを作る4L容器をお持ちの方は、ご持参いただいてもかまいません。
¥960 (税込)
【5~8月】ぬか床教室
一から始めるのも楽しいですが、こちらのクラスでは、店長が大事に育てているぬか床をおすそわけいたします。容器にぬか床を入れたら、あとは足しぬかの練習を。これで、明日からご自宅でおいしいぬか漬けを仕込めます。足しぬかはいつでも無料で差し上げていますよ。
ぬか床には、残留農薬ゼロ・精米仕立ての新鮮な生ぬかを使っています。熱処理をせず微生物や酵素が生きているため、生ぬかを使うとおいしくなるのです。
作業のあとは、ランチ形式での試食会!店長による自慢のぬか漬けを、玄米ご飯と一緒に楽しみましょう。
ぬか床には、残留農薬ゼロ・精米仕立ての新鮮な生ぬかを使っています。熱処理をせず微生物や酵素が生きているため、生ぬかを使うとおいしくなるのです。
作業のあとは、ランチ形式での試食会!店長による自慢のぬか漬けを、玄米ご飯と一緒に楽しみましょう。
-
- 参加費
¥3,850 (税込)
【10・11月】玄米炊き比べ教室
-
- 参加費
¥3,850 (税込)
ベーグル【レギュラーメニュー】
毎回焼きます。
-
- プレーンベーグル
- 当店人気ナンバー4のベーグルです!
北海道産小麦の旨味をストレートに味わえます
そのまま食べてもよいし、
トーストしてお好みのジャムやバターをぬったり
お好みのものをサンドしたりと食べ方のバリエーションは豊富です。
¥250 (税込)
-
- チーズベーグル
- 当店人気ナンバー3のベーグルです!
とろけるチーズがたっぷりかかっています。
そのまま食べても美味しいのですが
トースターで焼くと、チーズの表面がカリッとなり、
中がとろっとなり、美味しく食べられます!
半分にカットしてトースターで焦げないように焼きお好みの物をサンドして食べるのもおすすめです!
¥290 (税込)
-
- 全粒粉ベーグル
- 北海道産の全粒粉を加えて風味よく旨味が増して
さらに国産純粋はちみつを生地に混ぜ込んであるので
噛みしめるとほんのりとした蜂蜜の旨味も感じます。
そのまま食べても美味しいのですがおすすめは、
半分にスライスしてトースターでカリッと
香ばしく焼いてお好みのジャムやバターなどを
ぬっていただくと美味しいです。
香ばしく焼いてからお好みのものをサンドしても抜群に美味しいです!
カリッと焼くのがポイントです!
¥260 (税込)
ベーグル【気まぐれメニュー】
店長の気まぐれで選んで毎回ちょっとずつ変えて出しています。
-
- 北海道コーンベーグル
- 北海道産スイートコーンを生地にたっぷりと
混ぜ込みました。コーンのほのかな甘味を感じます。
そのまま食べてもよいですし半分にスライスしてから
トーストしてバターをぬっていただくとさらに美味しく食べられます。
もちろんお好みのものをサンドしても抜群に美味しく食べられます。
¥250 (税込)
-
- トマト&バジルベーグル
- トマトの生地に有機ドライバジルを練り込みました。
アクセントにとろけるチーズをトッピング。
そのまま食べてもピザみたいな味わいで美味しく食べられますが、
おすすめは半分にスライスしてトースターでカリッと
焼いてからお好みのものをサンドして食べるのが美味しいです!
¥270 (税込)
-
- かぼちゃメープルベーグル
- 国産かぼちゃパウダーを生地に練り込んで
トッピングにメイプルシュガーをたっぷり!
メイプルシュガーの優しい甘さとかぼちゃの生地の
相性抜群です。
そのままでも美味しく食べられますがトースターで
カリッと焼いた方がいっそう美味しく食べられます!
¥270 (税込)
ベーグル【季節限定メニュー】
こちらは、季節毎に期間を決めて出すメニューです。
限定期間中のベーグルは、ほぼ毎回焼いています。
限定期間中のベーグルは、ほぼ毎回焼いています。
-
- アップル&クリームチーズベーグル
- キャラメリゼした甘酸っぱい紅玉リンゴを
クリームチーズと一緒に巻き込みました。
ほんのりシナモンが香ります。
販売予定期間11月~1月まで
¥420 (税込)
-
- アップル&レーズンベーグル
- 中には、キャラメリゼしたリンゴと
レーズンとくるみがぎっしりと入っています。
キャラメリゼした甘酸っぱい紅玉リンゴを
有機レーズンとくるみと一緒に巻き込みました。
シナモンシュガーをトッピングしました。
販売予定期間11月~1月まで
¥400 (税込)
-
- レモンチーズケーキベーグル
- 甘酸っぱいチーズケーキの生地に、
国産レモンのすりおろしたピールが
さわやかに香ります。
販売予定期間3月~6月末まで
¥400 (税込)